婚活・そのアドバイスに賛成の反対なのだ・・・。
婚活・そのアドバイスに賛成の反対なのだ・・・。
福岡博多・糸島の結婚相談所SPRING谷です。
赤塚先生の漫画「天才バカボン」でバカボンのパパが
賛成の反対なのだ~!とか、反対の賛成なのだ~!とか話していますが
深い深い意味があるのだと思います。
私自身はこのバカボンのパパの言葉
「真実は藪の中」という感じで深読みの解釈をしています。
ここまでは前置きで、あとでこの言葉と繋がるので最後まで読んでくださいネ!
さて、私を含めて多くの婚活カウンセラーは、
1年、2年と経験を積むたびにカウンセリングを行った数が増えてくると
経験的な勘と、公的・私的な統計データから
婚活成婚のセオリー的なものが見えてきます。
この方は、すぐに成婚できそうだなぁ~とか
この方は、入会してもお相手をご紹介できそうに無い
入会をお断りしたいなぁ~とか。
ご本人にはお話しませんが
かなりの確立で、先が見えています。
セオリーで言えば、よく言われるのが、
年収と年齢の相関関係
「お相手女性との年齢差≒男性の年収÷100」
45歳で年収500万円の男性だと5歳下の40歳位までが
ターゲットゾーンといった感じの物です。
実際は、さらに多くの情報や関係式が、カウンセラーの頭の中にはあり
身長・体重・学歴・職業・本人の気質や人柄といったさまざまな角度からの
要素をインプットし、かなり細かなパワーバンドが見えています。
必ずしも、年収が低いからと言って、先ほどご紹介した関係式に
あてはまらないという事も見えています。
しかし・・・、しかしなのですが
まったくデータと無関係になぜか成婚となって行くケースも
あるのです。
ですので、頭ごなしにこうしなさい、ああしなさいと言った
助言は出来るだけ避けたほうがよいと思つています。
私は、結婚は、魂の結びつきだと考えていますし
「蓼食う虫も好き好き」というように
人の好みは千差万別で、だからこそデータでは計れないカップルが
誕生してしまうのだと思うんですね♪
無駄な失敗や時間の損失を避ける意味でも
データ・経験と勘に基づいた、カウンセラーの助言を得て活動する一方で
やはり、可能性を求めて、自身の直感を信じて
お申し込みをしてゆくという事も大事なんです!
ですので、弊社の会員様にはカウンセラーの助言に基づいたお申し込みを
2~3割、それに対して、自身の理想のお相手へのお申し込み7~8割
の割合で、お申し込みしていただけたらよいかと考えています!
「助言2割:直感8割」
カウンセラーの助言には賛成の反対なのだ~♪
これでいいのだ~。
———————————————-
(福岡博多・糸島市) 結婚相談所SPRINGの
無料相談はこちらをタップ(システム等の説明をいたします。)
では、お待ちしております~!
博多地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/33/
糸島地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/20/
コネクトシップのご紹介↓↓↓
https://myspring.jp/info/24/