
福岡婚活・実家暮らしでも大丈夫?
福岡婚活・実家暮らしでも大丈夫?
皆さんこんにちは。 福岡博多・糸島の結婚相談所スプリングの谷です。
福岡をはじめ九州地域の方は実家で暮らされている方も多いです。
しかしそんな方々が婚活をする際に気になるのが、
「実家暮らしは婚活で不利になるのでは?」という点です。
無料相談でも「私は実家暮らしですが、大丈夫でしょうか?」といった質問をよく受けます。
ネットで検索すると色々と不安を煽るような記事がありますから、
余計に心配になってしまうのでしょう。
『実家暮らしの人は経済的にも精神的にも自立しておらず、金銭管理もできず世間知らず』
ざっくり言うとこんなネガティブなイメージを持っている方が多いのではないかと思います。
中には婚活をするためにわざわざ引っ越して、一人暮らしを始めようとする方もいらっしゃいます。
それくらい皆さん実家暮らしということに対するイメージを気にされているのですが、
しかし果たして実家暮らしの方は本当に自立できていないのかというと、
そんなことはないと思います。
昔は嫁さんは嫁いで男性の家に入ることが普通でした。
ですから男性は結婚後も必然的に実家暮らしです。
そうして家を守っていくことが日本の伝統だったのです。
そういった流れの中で、特に地方では家業を手伝ったり、継いでいるような方も
実家暮らしのことが多いでしょうし、サラリーマンであっても職場が地元で通いやすいから
実家住まいという方もいるでしょう。
ちゃんと生活費を家に入れて、身の回りのことを自分で出来ていれば人間的には
何も問題はないはずです。
一方で一人暮らしをしているからといって、その人が自立しているとは限りません。
自炊はせずに、食事は外食やコンビニ弁当ばかりで掃除や洗濯もまめにしない。
お給料が入ったら貯金もせずに毎月使い切ってしまう。
こんな生活をしている人の方が、よっぽど結婚には向いていないと思います。
一人暮らしというのは自分で全て自由に決められる分、自律意識をしっかりと持っていないと
簡単に生活が乱れてしまいやすくなります。
しかし実家暮らしの方はご家族と暮らしているわけですから、食事やお風呂など
ある程度の時間と空間を共有して過ごしており、好きなように暮らせるわけではないことは
想像できると思います。
しっかりとご両親とコミュニケーションをとり、常の家族のことを気にかけて、
思いやりを持って暮らしているならば、精神的も自立されているでしょう。
『一人暮らし=一人で何でもできる人』、『実家暮らし=自立できていない人』とは限りません。
ただもちろん例外はあります。
だからこそ短絡的に「お相手が実家暮らしだからパス」ではなく、その人がどういう風に
暮らしいるかを知ることが大切であり、そのためにプロフィールをよく見て、
お見合いでお相手に普段の生活について話を聞くようにしなければならないのです。
実家暮らしをされている方も、そこで自信を持ってお相手に自分がちゃんと
自立した大人であるということが証明できれば、お相手は何も問題視はしないと思います。
したがって婚活のために一人暮らしをする必要はありませんし、引っ越すのは同棲したり、
結婚して二人暮らしを考える段階になってからでも全然大丈夫です。
以前から地方では過疎化が進み空き家問題なども言われていますが、ここ数十年で
希薄化してしまった家族というコミュニティーをより大事にして、実家や地元で
生きていくという選択をするのは、そうした問題を解決する上でも意味のあることだと思います。
そういった家族や地元を大切にする価値観が私たちの中に戻って来れば、
「実家暮らしの人はダメ」という風には思わなくなるのではないでしょうか。
スプリングは博多だけでなく、糸島にも面談場所がありますので
きがるに面談をお申込み下さい、お待ちして落ちます。
———————————————-
(福岡博多・糸島市) 結婚相談所SPRINGの
無料相談はこちらをタップ(システム等の説明をいたします。)
では、お待ちしております~!
博多地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/33/
糸島地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/20/
コネクトシップのご紹介↓↓↓
https://myspring.jp/info/24/