婚活アドバイス&ブログ

  1. HOME
  2. 博多婚活・即位礼正殿の儀。

博多婚活・即位礼正殿の儀。

博多婚活・即位礼正殿の儀。

皆さんこんにちは。 福岡博多・糸島の結婚相談所スプリングの谷です。
昨日は天皇陛下の即位礼正殿の儀が行われ、お休みでしたね。
テレビの中継やネットのライブストリーミングで儀式の様子を見ていたという方も
多いのではないでしょうか。

しかしながら昨日はあいにくの雨で、儀式も雨の場合の配置となりました。
本来なら宮殿の中庭に古式ゆかしい装束をまとった、庭上参役者と呼ばれる
太刀や弓矢を持った70人以上の武官や文官が並ぶはずだったということです。
そうなれば、天皇皇后両陛下をはじめ皇族の方々の雅な装束も相まって、
さながら本物の平安絵巻の世界を眺めているような気分になったかもしれませんね。
それでも中庭に並べられた色取り取りの「旗(ばん)」というのぼり旗が、
厳かな雰囲気を出していたように思います。

広い松の間に置かれた玉座「高御座」と皇后様の「御張台」も壮観でした。
高御座の方は高さ6.5m、重さ8tあり、この二つを京都御所から運んできたというのですから
凄いですよね。
中にはLED照明が点けられていたということで、お陰で両陛下の様子や表情もよくわかりました。
皇族の方々は男性が少なくて少し寂しい感じでしたが、列席した国内の各界代表者や各国からの
要人の面々が、宮廷内に設置されたモニターで儀式の様子を眺めているのは印象的でした。
天皇陛下のお言葉も良かったですね。

国民の幸せと世界平和を願う言葉は、多くの人々の心に響いたのではないかと思います。
令和が始まって5ヶ月ですが、今年は多くの国民がこうした皇室の伝統儀式を見たこともあり、
近年人気が高まっている和婚の人気が更に高まっていくのではないかと思います。
事実晩婚化が進むにつれて、結婚式に和婚を選ぶ人の数は増えているのだそうです。
和婚ならば新婦は皇后様がお召しになっていたような十二単を着ることも可能です。
(ただし着るのは大変ですけども・・・)
新郎も、今回の陛下のように束帯衣装を着て冠を被り笏を持てば、二人でお内裏様と雛様に
なることができます。

最近は挙式のスタイル自体は洋式でも、写真は和装でも撮るという方が多いです。
どれだけ時代が進んでも、こうした国としての伝統儀式が行われることは、私達が確かに日本人
であるというアイデンティティを持ち、愛国心を育むために大切なことだと思います。
生活スタイルが欧米化する中で、人生の節目である結婚式くらいは「日本・和」を意識してみるの
も良いのではないでしょうか。

スプリングは博多だけでなく、糸島にも面談場所がありますので
きがるに面談をお申込み下さい、お待ちして落ちます。
———————————————-
(福岡博多・糸島市) 結婚相談所SPRINGの
無料相談はこちらをタップ(システム等の説明をいたします。)
では、お待ちしております~!

博多地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/33/

糸島地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/20/

コネクトシップのご紹介↓↓↓
https://myspring.jp/info/24/