入会申し込み

SPRING利用規約

第1条(定義)
1. 本規約において使用する用語の意義は、次の各号の定めるとおりとします。
(1)「本規約」とは「SPRING利用規約」をいいます。
(2)「当会」とは、結婚相談所SPRINGをいいます。
(3)「本サービス」とは、当会が運営する結婚相手紹介サービス「SPRING」をいいます。
(4)「ウェブサイト」とは、当会が本サービスを提供するため運営するウェブサイトをいいます。
(5)「会員」とは、本規約に基づき当会から本サービスの利用を認められた者をいいます。
(6)「入会希望者」とは、本サービスの利用を希望する者をいいます。
(7)「中途退会」とは、利用契約の有効期限満了前までに、利用契約を解除することをいいます。
(8)「期間満了日」とは、利用契約の有効期間満了日をいいます。
(9)「登録情報」とは、入会希望者が本サービスの申込の際に登録する当会所定の情報をいいます。
(10)「その他の規定」とは、ガイドライン、ヘルプ、その他の本規約以外の本サービスに関する当会所定の規定をいいます。
(11)「利用環境」とは、ハードウェア、ソフトウェア、インターネット接続回線、セキュリティの確保等、本サービスの利用に必要な環境をいいます。
(12)「送信情報」とは、会員が本サービス上に送信したテキスト、データ、その他当会所定の情報(これを元に本サービス上で自動生成された情報や処理結果を含む)をいいます。
(13)「紹介情報」とは、本サービス上で当会が会員に対して紹介する、他の会員に関する情報をいいます。
(14)「ID・パスワード」とは、本サービスにおいて会員ごとに発行されるID・パスワードをいいます。
(15)「お見合い」とは、本サービスを通じて会員が他の会員と実際に対面で会う、もしくはWEBシステムを通じて会うことをいいます。
(16)「知的財産権等」とは、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、不正競争防止法上の権利、その他一切の財産的もしくは人格的権利をいいます。
(17)「コネクトシップ」及び「JBAおあいてネット」とは当会が当会以外の組織と連携して、各々の結婚相手紹介サービスに所属する会員の紹介情報を相互提供する仕組みをいいます。

第2条(適用範囲と目的)
1. 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当会の会員とその間の権利義務関係を定めることを目的とし、会員と当会との間の本サービス利用に関する一切の関係に適用されます。
会員は本規約の全ての内容に同意の上、本規約に従って本サービスを利用するものとします。
2. 当会は、本サービス又はウェブサイト上での掲載、その他当会所定の方法により、その他の規定を定める場合がありますが、それらは本規約の一部を構成します。
本規約とその他の規定の内容が異なる場合は、本規約が優先して適用されます。

第3条(会員登録)
1. 本サービスの会員となるには次の条件を満たす必要があります。
(1)法律上の独身者であり、婚約者又は同棲関係を含む事実上の婚姻関係にないこと
(2)一定の安定した収入があること(女性は必須ではない)
(3)一定の住所を有すること
(4)当会が指定する各種必要な証明書をご提出頂けること
(5)当会が定める年齢や収入その他の条件を満たしていること
(6)被保佐人、被後見人でないこと
(7)暴力団をはじめとする反社会勢力・団体等の関係者でないこと
(8)自らの責任と費用において利用環境を整備できること
(9)その他、当会が本サービスの提供が困難であると判断するような事由がないこと
2. 本サービスの入会希望者は、本利用規約の内容に同意した上で当会指定の登録手続きを行います。
なお、入会希望者が以下の各号のいずれかに該当し又は該当すると当会が判断した場合は本サービスの登録をお断りする場合があり、その場合においても、当会はその理由の開示する義務を負いません。
(1)当会所定の方法によらずに会員登録の申込を行った場合
(2)登録情報の全部または一部に虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
(3)前項1の条件のいずれかを満たしていない場合
(4)本利用規約に違反するおそれがあると当会が判断した場合
(5)その他、当会が登録を妥当でないと判断した場合
3. 会員は登録情報に変更が生じた場合は、当会所定の方法において速やかに登録情報の変更手続きを行うものとします。
これを怠ったことによって会員が損害を被ったとしても、当会は一切責任を負わないものとします。
また、会員が登録情報の更新を怠ったことにより他の会員や当会に損害を与えた場合は、必要に応じて損害に相当する費用を賠償請求するものとします。

第4条(サービス利用契約の成立とサービス提供の開始)
1. 入会希望者が本サービスの内容・料金、その他利用規約に関する重要な事項の確認を行い、本利用規約に同意し、当会所定の入会手続きを完了した時(登録が完了した旨を示す電子メールがインターネット上に配信された時点)を以て本サービスの利用契約が成立します。
これにより入会希望者は会員として本サービスを利用することができるようになります。
なお、利用契約が成立した日が利用契約の締結日となります。
2. 紹介情報の提供は、契約締結後に以下の項目が終了した後に開始されます。
(1)入会後に必要な書類が全て提出される
(2)必要な会員プロフィールの登録が完了する
(3)クレジットカードもしくは銀行振込による決済登録が完了する
(4)システム上で「紹介可能状態」になる
3. 当会は本サービスにおいて会員に紹介する紹介情報や紹介人数、お見合いの回数などを保証するものではありません。
状況や条件、時期などによっては紹介を行えない場合もありますが、この場合においても入会金・登録料および月会費の返金は行いません。
また、会員からの指示・要望があった場合、紹介情報の提供を停止する場合があります。

第5条(利用料金および支払い方法)
1. 会員は当会に対し、本サービス利用の対価として、当会の定める利用料金を当会の定める方法に従って支払い期日までに支払うものとします。
当会が会員に請求する料金は(1)登録料、(2)月会費、(3)お見合い費、(4)その他オプション費(詳細は当会の公式ウェブサイトに記載)があります。
(1)登録料11,000円は、会員登録申込に必要な手続きに要する費用であり、契約締結日に支払い義務が生じ、契約月の翌月に請求します。
(2)月会費8,800円は、会員の在籍管理および在籍中における本サービス利用の対価となる費用であり、原則として契約締結日より支払い義務が発生しますが、当会は契約月(契約を締結した日が属する月)における月会費は免除しています。
契約月の翌月以降は各月1日に会員として在籍していた場合、1ヵ月分の本サービス利用の権利が付与されると同時に、その後の本サービスの利用の有無にかかわらず1ヵ月分の月会費の支払い義務が生じます。
また、月の途中に中途退会・成婚退会等の申し出があった場合も、日割り計算はいたしません。また、会員の都合による紹介ストップまたはサービス停止期間中であっても、月会費の変更や返金はいたしません。
(3)お見合い費(立会なし)3,300円はお見合い決定後の本サービス利用の対価となる費用であり、お見合いが確定した日より支払い義務が発生します。お見合い費はお見合いが発生した月の1ヵ月分の費用合計を翌月に請求します。
(4)その他オプション費(詳細はウェブサイトに記載)は会員が必要に応じて追加のサービスを利用した際の対価となる費用であり、サービスを利用した日より支払い義務が発生します。
その他オプション費はサービス利用が発生した月の1ヵ月分の費用合計を翌月に請求します。(ウェブサイト:https://myspring.jp)
(5)お見合いキャンセル費5,500円はお見合いキャンセル無料期間以外に確定しているお見合いをキャンセルした場合に発生する費用であり、発生した費用の合計を翌月に請求します。
(6)お見合い後の回答遅延費3,300円は第7条第1項で定める回答期限内にお見合い相手への回答ができなかった場合に発生する費用であり、発生した費用の合計を翌月に請求します。
当会は本サービスの内容の変更、事業上の理由、法令の制定改廃、経済情勢の変動等によって、利用料金の変更の必要が生じた場合、第29条(本規約の変更)に従い、利用料金を変更することができるものとします。

第6条(紹介情報情報提供の地域)
1. 紹介情報提供の地域は、原則として当会が指定する地域範囲とします。

第7条(紹介情報提供後およびお見合い後の回答期限)
1. 会員は紹介情報提供の回答を、紹介日の翌日から7日目まで会員専用ページより行うものとします。
回答期限を過ぎた場合は、自動的に当該紹介を拒否したものとみなされます。また、お見合いを行った場合、お見合いを行った日の翌日中に会員専用ページより回答するものとします。
それぞれの回答期限を過ぎた場合、回答遅延費が発生します。

第8条(お見合いのキャンセル)
1. お見合い相手とお見合い日程を確定させた後は、原則として日程の再調整およびキャンセルはできません。
2. やむを得ない事情による日程再調整またはキャンセルを希望する場合は、お見合い予定日を起算日として、3日前の24時までは、会員専用ページにて日程の再調整依頼を行うものとし、2日前以降は当会所定の連絡先に電話で連絡しなければならないものとします。
なお、連絡をすれば日程の再調整またはキャンセルできるわけではなく、理由を鑑みて当会が承認した場合に限り、日程の再調整またはキャンセルができるものとします。
3. お見合い当日に、会員が遅刻、場所の間違い、その他当会からの連絡に応答が無く状況の確認ができないなど、何らかの事情でお見合いが実現できなかった場合、その理由の如何にかかわらず、当該会員は「当日キャンセル」をしたものとみなします。なお、会員が自らの事情によりお見合いの日程再調整またはキャンセルを希望する連絡をしたとしても、当該連絡がお見合い予定日の前日(予定日の前日が受付窓口休業日の場合は前々日)の21時以降となった場合や、当会所定の連絡先に対する電話連絡によらずに行われた場合は、連絡が遅延したものとみなし、遅延の理由の如何にかかわらず、当該会員は「当日キャンセル」をしたものとみなします。
4. 会員は、当日キャンセルをしたお見合いについて、その理由にかかわらず1件につき、5,500円の当日キャンセル手数料を当会に支払うものとします。
5. 本条の定めにかかわらず、悪天候や災害等により、外出自体に危険を伴う恐れがある場合は、原則として会員とお見合い相手の双方でお見合いの中止を決定するものとし、この場合、中止の対象となったお見合いについては、当日キャンセル手数料が発生しないものとします。

第9条(送信情報)
会員は、送信情報について、自らが送信することについて適法な権利を有していることおよび当会または第三者の権利を侵害するものではないことを保証します。
会員は、送信情報に係る知的財産権等を、送信後も引き続き保有します。当会は、本サービスの運営、改善、統計データの作成、今後の本サービスに関する企画、立案または実施、マーケティング利用、コンサルティング実施、その他これらに関連する事項のために必要な範囲で、送信情報を使用または利用(複製、翻案、公衆送信およびそのために必要な送信可能化を含み、これに限りません)することができるものとします。会員はこれに対し、当会ならびに当会より正当に権利を取得した第三者および当該第三者から権利を承継した者に対し、著作者人格権を行使しないことに同意します。
当会は、送信情報について、安全に管理するよう努めますが、本サービスが、本質的に情報の喪失、改変、破壊等の危険が内在するインターネット通信網を利用した電磁的サービスであることに鑑みて、会員は、送信情報を自らの責任においてバックアップするものとします。当該バックアップを怠ったことによって会員が被った損害について、当会は、送信情報の復旧を含めて、一切責任を負いません。
当会は、以下のいずれかに該当しまたは該当すると当会が判断した場合は、事前に通知することなく、送信情報の全部または一部を閲覧、保存、復元し、または第三者へ開示することがあります(以下「閲覧等」といいます)。なお、当会は上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
会員の同意を得たとき
当会が閲覧等の同意を求める連絡を会員に行なってから7日以内に、当該会員からの回答がなかったとき
裁判所、警察等の公的機関から、法令に基づく正式な要請を受けたとき
法律に従い閲覧等の義務を負うとき
会員が本規約所定の禁止行為を行ったとき 会員または第三者の生命・身体・その他重要な権利を保護するために必要なとき
本サービスのメンテナンスや技術的不具合解消のために必要があるとき
上記各号に準じる必要性があるとき
当会は、以下のいずれかに該当しまたは該当すると当会が判断した場合は、事前に通知することなく、送信情報について、その全部または一部を削除しまたは公開・掲載を一時停止することができます(以下「削除等」といいます)。当会は、削除された送信情報について、当該情報の復旧を含めて、一切責任を負わず、また、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
会員の同意を得たとき
当会が削除等の同意を求める連絡を会員に行なってから7日以内に、当該会員からの回答がなかったとき
裁判所、警察等の公的機関から、法令に基づく正式な要請を受けたとき
法律に従い削除等の義務を負うとき
会員が本規約所定の禁止行為を行ったとき
会員または第三者の生命・身体・その他重要な権利を保護するために必要なとき
その理由を問わず、本サービスが終了したとき
第24条(本サービスの変更、中断、終了)によって本サービスが変更、中断、終了したとき
上記各号に準じる必要性があるとき
第3項および前項に拘らず、当会は、送信情報を監視する義務は負いません。

第10条(遵守事項)
1. 会員は当会に対して以下の事項を遵守するものとします。
(1)当会に対し正確な登録情報を提供するものとし、提供した登録情報に偽りがないこと
(2)登録情報に変更・修正がある場合は、直ちに当会に届け出ること
(3)当会からの連絡応答に対する回答期限等、本サービスにおいて別途当会の定めた規定を遵守すること
(4)本サービス利用中に知り得た他の会員に関する情報を、第三者へ一切漏らさないこと。また、当会の許可なく当該情報を複製・複写(資料や画面上の顔写真を撮影したり、住所等の文書データのメモを取ったり、デジタルデータに変換することを含むがこれに限らない)しないこと。万が一、当該情報が何らかの原因により第三者に漏れ、あるいはその可能性が生じた場合には直ちにその旨を当会に伝えること
(5)会員間での勧誘行為等、本サービスの目的を逸する行為をしてはならず、他の会員には誠意と尊敬の意を持って接すること
(6)本サービス提供中に婚約や結婚に至った場合には直ちに当会にその旨を報告すること
(7)交際中止後は、速やかに相手方の連絡先その他個人情報を破棄するものとし、連絡も取ってはならないこと
(8)その他、当会が本サービスを会員へ円滑に提供できるよう誠実な会員活動を行うこと

第11条(禁止行為)
1. 会員は、本サービスの利用にあたり、本規約に別途定める他、以下の事項のいずれかに該当しまたは該当すると当会が判断する行為をしてはなりません。
(1)法令に違反する行為
(2)犯罪に関連する行為
(3)公序良俗に反する行為
(4)当会又は第三者の財産権(知的財産権等を含む。)、プライバシー権、名誉権、信用、その他一切の権利又は利益を侵害する行為
(5)本サービスの利用以外の目的で他の会員の情報を収集する行為等、本サービスの目的外の使用や悪用
(6)紹介相手や他の会員の迷惑となる行為
(7)本サービスの運営・維持を妨げる行為
(8)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度の負担をかける行為
(9)プログラム等により自動的にアクセスする行為
(10)本サービスのネットワークに不正にアクセスする行為
(11)本サービスに対して、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、又は逆アセンブラ、その他本サービスを解析しようと試みる行為
(12)第三者になりすます行為
(13)第三者に本サービスを利用させる行為
(14)反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力し、又は関与する等反社会的勢力等との何らかの交流又は関与をする行為
(15)前各号の行為を直接若しくは間接に引き起こし又は容易にする行為
(16)その他、当会が不適切と判断する行為

第12条(同意事項)
1. 会員は以下の事項について同意するものとします。
(1)当会は会員の個人情報の項目のうち、当会が定めた項目に限り紹介相手へ紹介情報として開示します。
(2)交際成立となった場合、当会は紹介相手に、会員の氏名、連絡先を開示します。
(3)会員は、コネクトシップで提携する当会以外の組織およびそれに所属する会員に対し、会員の紹介情報、その他サービスに係る情報を開示できるものとします。その場合、「氏名」「メールアドレス」「電話番号」については、交際が成立した会員間において、会員が所属する組織を通じて開示されるものとします。また、会員が当会を中途退会または成婚退会した後についても当該組織に提供した紹介情報、その他サービスに係る情報は削除されません。
(4)交際成立後、当会を通じて相手に金品の返却をすること及び返却を要求することはできません。
(5)会員期間満了日を迎えたことによる退会または中途退会後は、交際中の相手がいる場合であっても交際中止となります。
(6)コンタクトや交際期間中に発生する交通費や飲食代などの費用は、全額自己負担となります。
(7)本サービスに登録された情報は他の提携結婚相手紹介サービス事業者に提供されることがあり、会員は登録にあたり予めこれに同意するものとします。

第13条(前受金の保全)
1. 当会は前受金の保全処置は行っておりません。

第14条(抗弁権の接続)
1. 会員は、ローン・クレジット等の割賦販売を利用する場合には、割賦販売法に基づきクレジットカード会社に対し抗弁権の接続ができます。(抗弁の接続とは、ローン・クレジットで商品を購入した場合に、一定の要件を充たせば当会(販売者)に対する抗弁(主張)を、クレジット会社等にも行うことができ、それ以後のクレジットの支払を停止できることをいいます)

第15条(クーリングオフ)
1. 会員は、契約書面を受領した日から8日以内に、書面によって当会に対して契約の解除をすることができます(これを「クーリング・オフ」といいます)。
2. 当会がクーリング・オフに関して不実を告げたことにより会員が誤認し、または威迫したことにより困惑して、クーリング・オフを行わなかった場合には、会員の請求に基づき、当会は、事実確認を行ったうえ、クーリング・オフできる旨の書面(特定商取引法第48条第1項書面)を会員に再交付します。会員はこれを受領した日から8日を経過するまでは、書面により無条件でクーリング・オフを行うことができます。
3. クーリング・オフは会員がその契約の解除を行う旨の通知を発したときに効力が生じます。
4. クーリング・オフがあった場合において、当会は会員に対して解除に伴う損害賠償や違約金の支払いを請求することはできません。
5. クーリング・オフがあった場合において、契約に基づき役務が提供されている場合であっても、当会は会員に対して役務の対価その他の金銭の支払いを請求しません。
6. クーリング・オフがあった場合において、当会がすでに当サービスを提供した後であっても、会員から金銭を受領しているときには、当会はその全額を返還しなければなりません。

第16条(本サービスの利用可能範囲)
1. 会員が本サービスを利用できる期間については、次のとおりです。
(1)利用契約締結月に紹介情報の提供が開始されない場合
開始日:利用契約締結日
期間満了日:利用契約締結月の翌月を起算月として3ヵ月目の末日
(2)利用契約締結月に紹介情報の提供が開始された場合
開始日:利用契約締結日
期間満了日:利用契約締結月を起算月として3ヵ月目の末日
(3) 利用契約更新後の期間
開始日:前回の期間満了日の翌日
期間満了日:開始日から3か月後の末日
2. 毎月25日までに、会員が当会に対して利用契約の自動更新を希望しない旨の意思表示(原則としてメールとし、当会ホームページ又は会員専用ページに記載する受付時間内に到着するものを受付します。)を行い、かつ、当該月の月末までに当会の定める所定の退会手続きを完了しない限り、利用契約は同一条件で自動的に翌月1日を起算日として同月末日まで更新となり、次回以降も同様となります。
前項にかかわらず、会員が自ら退会した場合または本規約の定めにより会員資格を失った場合は、期間満了日の前であっても利用契約が終了し、会員は本サービスを利用できなくなるものとします。

第17条(本サービスの休会・再開)
1. 会員は、本サービスの利用を一時的に中断(以下「休会」といいます)する場合、毎月25日までに当会に対し休会の希望を申し出る(電話またはメール)ことにより、申し出た日の属する月の翌月1日から休会できます。
2. 会員の活動ステータスが「交際中」もしくは「真剣交際中」である場合には、交際中止または終了とさせていただきます。
3. 会員は、休会に入る場合、コネクトシップの各種サービスが利用できなくなります。なお、お見合い調整中や確定しているお見合いなどの進行中の案件がある場合は、全てキャンセルとさせていただきます。
4. 会員は、当会に対し、休会中の月会費として4,400円を支払うものとします。
5. 休会は1ヶ月単位とし、休会期間中も会員期間とみなします。
6. 前項の規定にかかわらず、会員は、「紹介開始状態」に至っていない場合には休会できません。
7. ご相談やお問い合わせは休会期間中も可能です。
8. 会員は、本サービスの利用再開を希望する場合、当会に対し本サービス利用再開の希望を申し出る(電話またはメール)ことにより、申し出た日の翌日から本サービスの利用を再開できます。その場合、再開当月より、月会費(満額)が発生いたします。

第18条(中途退会)
1. 会員はクーリング・オフ適用期間終了後も、会員期間満了前に契約の解約(以下「中途退会」といいます)をすることができます。中途退会の申し出は、毎月25日を当月末退会の締切日(当会ウェブページ又は会員専用ページに記載する受付時間内に到着するものを受付します)とし、当会所定の手続きにて行うものとします。申し出が26日以降となった場合は、翌月末の退会処理となります。
2. 役務提供開始前の中途退会の場合、当会は、登録料及び在籍中の月会費以外の金額を会員から申し受けないものとします。
3. 会員の個人情報は、一定期間(退会月より1年)厳重に管理をし、その後完全に削除するものとします。

第19条(成婚退会)
1. 成婚とは、本サービスを通じて知り合った会員とお相手会員(提携結婚相手紹介サービス事業者の会員を含む)が、結婚を視野に入れて交際を継続していくことを指し、その意向を当会が双方の会員から確認した場合に、当該会員は成婚退会となります。成婚退会の申し出は、毎月25日を当月末退会の締切日(当会ウェブページまたは会員専用ページに記載する受付時間内に到着するものを受付します)とし、当会は成婚退会にあたっての手続きを会員に依頼します。申し出が26日以降となった場合は、翌月末での成婚退会となります。

第20条(ID・パスワードの管理)
1. 会員は、ID・パスワードの変更・削除を求める際は、当会所定の方法により、これを申し込むものとします。
2. 会員は、自己の責任において、ID・パスワードを適切に管理・保管するものとし、これを第三者に開示・利用させたり、貸与、譲渡、売買、担保提供等をしてはならないものとします。
3. 当会は、ログイン時に使用されたID・パスワードが登録されたものと一致することを所定の方法により確認した場合、当該ログインした者を真正な会員とみなします。
4. 会員によるID・パスワードの管理不十分、使用上の過誤、不正使用等によって会員が損害を被ったとしても、当会は一切責任を負わないものとします。

第21条(解約等)
1. 当会は、会員が以下の各号のいずれかに該当しまたは該当すると当社が判断した場合は、事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の利用の一時停止しまたは利用契約を解約することができます。なお、当会は、上記判断に関する理由を開示する義務は負いません。
(1)本規約または別途当会が定めた会員の義務に違反した場合
(2)第3条(会員登録)第1項各号の条件のいずれかを失効した場合
(3)第3条(会員登録)第2項各号のいずれかに該当することが判明した場合
(4)登録情報に変更が生じ、その報告義務を怠った場合
(5)利用料金の支払の全部または一部を遅延した場合
(6)支払停止もしくは支払不能となり、または、破産等に類する手続きの開始の申立てがあった場合
(7)差押、仮差押、仮処分、強制執行または競売の申立てがあった場合
(8)租税公課を滞納し、その保全差押を受けた場合
(9)会員の信用状態に重大な変化が生じたと当会が判断した場合
(10)当会からの問い合わせに対して、一定期間以上応答がない場合
(11)期間満了日までに第4条2項に定める「紹介可能状態」にならなかった場合
(12)その他、当会が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 会員は、前項各号のいずれかに該当し、または、該当すると当会が判断した場合は、当会に対して負っている債務の一切について期限の利益を失い、直ちに当会に対する全ての債務の履行をしなければなりません。
3. 会員が第1項に基づく本サービスの利用の一時停止の措置を受けている場合であっても、会員は利用料金を支払う義務を負うものとします。また、会員は当会から本条に基づき利用契約を解約された場合、解約日の属する月の1ヶ月分の利用料金を一括して支払うものとします(会員が当該利用料金を既に支払済みの場合、当会はこれを返還しないものとします)。
4. 当会は、本条に基づき当会が行った行為により会員に生じた損害について、一切の責任を負いません。

第22条(本サービスの仕様及び業務の委託)
1. 本サービスの仕様は、当会が別途定めるものとします。当会は、会員にあらかじめ通知することなく本サービスの内容や仕様を変更し、全部又は一部の提供を停止し、又は中止することができるものとします。
2. 当会は、会員にあらかじめ通知することなく、本サービスに関する業務の遂行を必要に応じて第三者に委託することができるものとします。

第23条(権利帰属)
1. 本規約に定める本サービスの利用許諾は、本規約に明示的に規定される場合を除き、本サービスに関する知的財産権等に関し、いかなる権利も許諾するものではありません。会員は、本サービスが予定している利用態様を超えて、本サービスを利用することはできません。

第24条(本サービスの変更、中断、終了)
1. 当会は、事業上の理由、システムの過負荷・システムの不具合・メンテナンス・法令の制定改廃・天災地変・偶発的事故・停電・通信障害・不正アクセス、その他の事由により、本サービスをいつでも変更、中断、終了することができるものとし、これによって会員に生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
2. 当会は、前項の変更、中断、終了にあたっては、事前に相当期間をもって予告するよう務めます。ただし、緊急やむを得ない場合は、この限りでありません。

第25条(免責事項)
1. 当会は、本サービスが会員の特定の目的に適合し、又は期待する機能・価値・有用性を有することを保証するものではありません。
2. 当会は、本サービスを通じて結婚や婚姻、紹介相手が会員本人の要望に沿うものであること、毎月の紹介人数や紹介相手との相性等につき、保証するものではありません。会員は、本サービスを利用した上での結婚又は交際の最終的な決定を会員自身の判断で行うものとします。
3. 当会は、会員の役に立つ情報を提供すべく商業上合理的な範囲内で努力しますが、その内容が正確であること、会員の知識、思考及び能力向上等、その他一切の事項について保証は行いません。
4. 当会は、本サービスの利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと、本サービスに瑕疵(かし)やバグがないこと、本サービスが永続的に稼働すること等につき、いかなる保証も行うものではありません。さらに、会員が当会から直接又は間接に、本サービスに関する情報を得た場合であっても、当会は、会員に対し、本規約において規定されている内容を超えて、いかなる保証も行うものではありません。
5. 会員は、本サービスの利用に起因して生じた他の会員又は第三者との紛争について、自己の責任と費用において解決するものとし、当会はこれらの紛争の解決につき一切の責任を負いません。

第26条(紛争処理および損害賠償)
1. 会員は、本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、当会に対し、その損害を賠償するものとします。
2. 当会が、会員による本サービスの利用に関連して第三者からクレームを受けまたは第三者との間で紛争が生じた場合、会員は、会員の費用と責任において、当該クレームまたは紛争を処理し、その進捗および結果を当会に報告すると共に、当会が支払いを余儀なくされた金額その他の損害を賠償するものとします。
3. 当会は、本サービスの提供に際して、自己の故意または重過失により会員に損害を与えた場合について、これを賠償するものとします。
4. 前項又は法令の適用により当会が損害賠償義務を負う場合に、賠償すべき損害の範囲は、会員に現実に発生した通常の損害に限る(逸失利益を含む特別の損害は含まない。)ものとし、賠償すべき損害の額は、当該損害発生時までに会員が当社に現実に支払った利用料金の直近1年間(利用期間が1年間に満たない場合は、当該利用期間)の総額を限度とします。
5. 本条は、債務不履行、瑕疵担保責任、原状回復義務、不当利得、不法行為その他請求原因を問わず、全ての損害賠償等に適用されるものとします。

第27条(秘密保持)
1. 当会および会員は、本サービスに関連して相手方から秘密に扱うことを指定して開示された情報について、第三者に開示しないものとします。また、本サービス利用に際して知り得た他の会員に関する情報についても同様とします。

第28条(個人情報)
1. 当会は、個人情報を、当会所定の「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。

第29条(本規約の変更)
1. 当会は、その理由を問わず本規約をいつでも任意に変更することができるものとし、会員はこれに同意します。
2. 当会が別途定める場合を除き、本規約の変更は、本サービス上に掲載する方法によって会員へ通知します。
3. 本規約の変更は、前項の通知において指定した日付より効力を生じるものとします。
4. 当会は、利用料金等の重要事項を変更する場合は、前項の指定した日付までに相応の期間をもって、前項の通知をします。
5. 会員が本規約の変更に同意しない場合、会員の唯一の対処方法は、本サービスを中途退会するのみとなります。会員が、第2項の通知において指定した日付までに本サービスを中途退会しない場合、本規約の変更に同意したものとみなします。

第30条(連絡)
1. 当会から会員への連絡は、書面の送付、電子メールの送信、または本サービス上での掲載等、当会が適当と判断する手段によって行います。当該連絡が、電子メールの送信または本サービス上での掲載によって行われる場合は、インターネット上に配信された時点で会員に到達したものとします。
2. 会員から当会への連絡は、当会所定の手段により行うものとします。当会は、当該手段以外からの問い合わせについては、対応する義務は負いません。

第31条(契約上の地位の譲渡等)
1. 当会は、本サービスに係る事業を第三者に譲渡(通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします)した場合には、当該事業譲渡に伴い、本サービス上の地位または本サービスに基づく権利義務ならびに登録情報、送信情報、個人情報、その他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡に予め同意します。

第32条(分離可能性)
1. 本規約の規定の一部が、法令または裁判所により違法、無効または不能であるとされた場合においても、当該規定のその他の部分および本規約のその他の規定は有効に存続し、また、違法、無効または不能であるとされた部分については、当該部分の趣旨に最も近い有効な規定を無効な部分と置き換えて適用し、もしくは当該部分の趣旨に最も近い有効な規定となるよう合理的な解釈を加えて適用します。

第33条(準拠法)
1. 本規約の準拠法は、日本法とします。

第34条(管轄)
1. 本サービス又は利用契約に起因又は関連する紛争については、福岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第35条(顧客相談窓口)
1. 個人情報の取扱いを含むご相談窓口は以下の通りです。
結婚相談所SPRING
福岡県福岡市博多区博多駅前3-12-3 玉井親和ビル1-E
TEL:092-334-1367
E-Mail:info@myspring.jp

以上
2020年4月1日施行

概要書面

本書面は、SPRING(以下「当会」といいます)が会員に対し提供するサービスの内容及び当会と会員の間の契約関係の概要を示すものです。
十分にお読みになり、よくご理解くださいますようお願いいたします。

1. 契約をする団体について
団体名:SPRING
所在地:福岡市博多区博多駅前3-12-3 玉井親和ビル1E
代表者名:谷 双介
電話番号:092-334-1367 E-Mail:info@myspring.jp

2. 提供する役務について
(1)役務内容
当会が会員に提供する役務には、会員活動の事前準備として、①会員専用ページの開設と②担当仲人による婚活アドバイス、③EメールによるログインID等の付与があります。また会員活動の期間中は③結婚相手の紹介情報の提供(提携先会員とのお見合い、会員が自ら希望する異性を検索しお見合いの申し込みをすることを含みます)があります。なお、上記③EメールによるログインID等の付与が当会における役務提供開始日となります。
(2)役務の提供方法
①マイページの開設:円滑な会員活動をサポートする機能として、マイページが開設されます。これを利用することにより会員は担当仲人とのメール送受信、会員のプロフィール確認・変更、紹介相手の情報閲覧・お見合いの日程調整・交際管理等の会員活動が可能となります。
②紹介情報の提供:カウンセリングによる会員の希望条件を把握することや会員の活動状況等から総合的に判断し、仲人が紹介情報の提供を行います。また、紹介情報の提供開始は、以下の項目が全て終了した後に開始されます。
ア) 入会後に必要な書類が全て提出される
イ) 必要な会員プロフィールの登録が完了する
ウ) クレジットカードもしくは銀行振込による決済登録が完了する
エ) システム上で「紹介可能状態」になる
また、紹介情報には、コネクトシップ紹介も含まれます。
③会員活動における相談受付:会員活動に関わる相談は、仲人が電話・メールにより随時対応します。但し、電話による直接相談は、当会の指定する時間内にのみ行えるものとします。
(3)役務提供における注意事項
当会による役務提供は、出会い、成婚並びに結婚の成果を保証するものではありません。
(4)費用
(ア) 登録料 11,000円
会員登録申込に必要な手続きに要する費用
(イ) 月会費 8,800円
会員の在籍管理および在籍中における本サービス利用の対価となる費用
休会中の月会費4,400円
会員の在籍管理及びご相談受付への対価となる費用
(ウ) お見合い費(立会なし)3,300円
お見合い決定後の本サービス利用の対価となる費用
(エ) その他オプション費(詳細は当会の公式ウェブページに記載)
会員が必要に応じて追加のサービスを利用した際の対価となる費用
(当会公式ウェブページ:https://myspring.jp)
(オ) お見合いキャンセル費5,500円
お見合いキャンセル無料期間以外に確定しているお見合いをキャンセルした場合に発生する費用
(カ) お見合い後の回答遅延費3,300円
当会の定めたお見合い後のお見合い相手への回答期限を遅延した場合に発生する費用
(i)費用の総額
会員が在籍期間中に当会へ支払う費用の総額は、(ア)登録料、(イ)在籍期間中の月会費、(ウ)お見合い費、(エ)その他オプション費、(オ)お見合いキャンセル費を合算した金額となります。(ウ)、(エ)、(オ)、(カ)については、個々の会員の活動状況により異なる為、費用の総額は会員毎に異なります。
また、上記表等の記載は、会員期間中に発生する費用の下限及び上限を示すものではありません。
(ii)費用の支払い時期、方法
(ア) 登録料
オンラインにて即時決済となります。
(イ) 月会費
利用当月分を当月1日にクレジットカードにより決済となります。
(ウ) お見合い費
利用当月分を翌月10日にクレジットカードにより決済となります。
(エ) その他オプション費
利用当月分を翌月10日にクレジットカードにより決済となります。
(オ) お見合いキャンセル料
お見合いキャンセルとなった日の翌月10日にクレジットカードにより決済となります。
※なお、お客様へのクレジット会社からの請求時期はご選択いただいたクレジットカードによって異なりますので、各社にご確認ください。
(5)会員期間(役務の提供期間)
ご契約締結月の翌月1日を起算日とし、3ヵ月後の末日までとなります。
ご契約期間は3ヶ月で、毎月25日までに退会のお申し出がなければ以降は毎月自動更新となります。
ただし、上記の定めに関わらず会員が自ら退会又はSPRING利用規約の定めにより会員資格を失った場合は期間満了日前であっても利用契約が終了し、会員は役務の提供を受けられなくなるものとします。
また、休会については毎月25日までのお申し出により翌月の休会となります。25日以降のお申し出の場合は、翌月は通常の月会費8,800円となります。

3. クーリング・オフについて
(1)会員は、契約書面をメールにて受領した日から8日以内に、書面によって当会に対して契約の解除の意思表示を行えば、当社は無条件で契約を解除に応じます(これを「クーリング・オフ」といいます)。
(2)当会がクーリング・オフに関して不実を告げたことにより会員が誤認し、又は威迫したことにより困惑して、クーリング・オフを行わなかった場合には、会員の請求に基づき、当会は、事実確認を行ったうえ、クーリング・オフできる旨の書面(特定商取引法第48条第1項書面)を会員に再交付します。会員はこれを受領した日から8日を経過するまでは、書面により無条件でクーリング・オフを行うことができます。
(3)クーリング・オフは会員がその契約の解除を行う旨の通知を発したときに効力が生じます。
(4)クーリング・オフがあった場合において、当会は会員に対して解除に伴う損害賠償や違約金の支払いを請求することはできません。
(5)クーリング・オフがあった場合において、契約に基づき役務が提供されている場合であっても、当会は会員に対して役務の対価その他の金銭の支払いを請求しません。
(6)クーリング・オフがあった場合において、当会がすでに当サービスを提供した後であっても、会員から金銭を受領しているときには、当会はその全額を返還しなければなりません。

4. 会員期間中の中途退会について
会員はクーリング・オフ適用期間終了後も、会員期間満了前に契約の解約(以下「中途退会」といいます)をすることができます。中途退会の申し出は、毎月25日を当月末退会の締切日(当会ウェブページ又は会員専用ページに記載する受付時間内に到着するものを受付します)とし、当会所定の手続きにて行うものとします。申し出が26日以降となった場合は、翌月末の退会処理となります。
役務提供開始前の中途退会の場合、当会は、登録料及び在籍中の月会費以外の金額を会員から申し受けないものとします。

5. 前受金の保全について
前受金の保全措置は行っておりません。

6. 個人情報の取扱いについて
個人情報の取扱いに関する事項は、当会ウェブページ、「プライバシーポリシー」に掲載するとおりです。

7. 抗弁権の接続について
ローン・クレジット等の割賦販売を利用する場合には、割賦販売法に基づきクレジットカード会社に対し抗弁権の接続ができます。(抗弁の接続とは、ローン・クレジットで商品を購入した場合に、一定の要件を充たせば当社(販売者)に対する抗弁(主張)を、クレジット会社等にも行うことができ、それ以後のクレジットの支払を停止できることをいいます)

8. 顧客相談窓口
個人情報の取扱いを含むご相談窓口は以下のとおりです。
結婚相談所SPRING
福岡県福岡市博多区博多駅前3-12-3 玉井親和ビル1-E
TEL:092-334-1367
E-Mail:info@myspring.jp

    必須お名前

    必須お名前(カナ)

    必須電話番号

    必須メールアドレス

    必須性別

    必須生年月日

    必須郵便番号

    必須都道府県

    必須住所

    お問い合わせ内容



    お問い合わせや相談予約の方はこちら