博多婚活・祝賀御列の儀に見る令和の夫婦像。
博多婚活・祝賀御列の儀に見る令和の夫婦像。
皆さんこんにちは。 福岡博多・糸島の結婚相談所スプリングの谷です。
今日は天皇陛下の御即位を祝う「祝賀御列の儀」でしたね。
午後3時から赤坂御所を出発し、4.6kmの道のりを30分かけて行われた祝賀パレード。
元々先月22日に予定されていたものの、
台風19号の大きな被害を受けて本日へと変更になりました。
しかし先日の即位礼正殿の儀はあいにくの雨でしたが、今日は全国的に晴れましたので、
結果的には実にパレードをするに相応しい佳い日になったのではないでしょうか。
小春日和の今日、燦々と午後の暖かな日差しの降り注ぐ中をゆっくりと厳かに進んでいく
隊列と、それを見守り祝福の声をかける観衆。
天皇陛下と皇后様もその声に応えるように、オープンカーからずっと誇らしく晴れやかな笑顔で
手を振っておられました。
時折お二人で言葉を交わされる姿も印象的でしたね。
また、途中では皇后様が少し涙する場面も見られました。
それは今日を迎えられたことの感動と、これまでの様々な苦労も思い返されて感極まっての
涙であったのかもしれません。
先代の上皇様と美智子様は、これまで「平成の理想の夫婦像」と言われてきましたが、
これからは天皇陛下と雅子様が、「令和の理想の夫婦像」として語られていくのではないでしょうか。
民間出身の雅子様が皇室に嫁いでからの多大な苦労を乗り越えて今に至ったのは、
やはり夫である陛下のたゆまない愛があったからこそでしょう。
そうした夫婦の強い愛と絆は、我々一般人においても、これから激変する社会を生き抜く上で
大きな力を発揮するものと思います。
日本はまだまだ男性中心の社会ですが、これからは夫婦で支え合って生きていく時代。
国は一億総活躍社会を掲げていますが、女性の社会的地位はまだまだ低いままだと感じます。
雅子様は若い頃の確固としたキャリアがありながら、それを生かすことのできない皇室という
枠組みの中でずっと葛藤し続けてこられたのだと思いますが、それは社会の中で未だ十分な
評価をされていない多くの女性達にも当てはまる図式でしょう。
そのような中では、家庭でも夫が妻のことを尊重し、感謝と慈しみをもって接することが、
何よりの心の支えになります。
また女性も、人生を共にするパートナーとして、オープンで対等な関係の中で夫を支えて
いくような存在になれるのが理想的です。
現在未婚化に悩む日本ですが、国民の中にそうした価値観が育まれることで、
より多くの人が社会的にも精神的にも結婚しやすい土壌が
作られていくのではないかと思います。
スプリングは博多だけでなく、糸島にも面談場所がありますので
きがるに面談をお申込み下さい、お待ちして落ちます。
———————————————-
(福岡博多・糸島市) 結婚相談所SPRINGの
無料相談はこちらをタップ(システム等の説明をいたします。)
では、お待ちしております~!
博多地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/33/
糸島地区面談場所のご案内↓↓↓
https://myspring.jp/info/20/
コネクトシップのご紹介↓↓↓
https://myspring.jp/info/24/